OCPC - Fab Delta Kit ver1.5 ['15 sum~win]

Created Date: 2015-12-05/ updated date: 2018-03-13
    Owner & Collaborators
    License
    Summary
    [English translation is only available on ver.2, see http://fabble.cc/gakuhirota/ocpc-2-en]
    ----------------------------------------
    OCPC Delta Kit ver.1.5 の組み立て方です。
    このページは2016年1月24日時点の状態でver.1.5として固定され、
    以降の更新はFork先である http://fabble.cc/gakuhirota/ocpc-2 にて行います。
    ----------------------------------------
    OCPCはOne CNC Per Childの略で、
    100ドル以内でつくることのできる3D工作機械の原型となることを目指しています。
    (企画) 慶應義塾大学 田中浩也研究室
    (原案) 増田恒夫 田中浩也
    (設計) 廣多岳 / (試作協力) 若杉亮介 望月美憂

    Memo

    ネジの種類について

    posted by gakuHirota on December 22, 2015
    世界にはあらゆる種類のネジがありますが、
    今回使うネジについて説明します。

    まず規格についてですが、
    ネジを表す主要な数値として、"太さ"と"長さ"があります。
    (本当は他にもいろいろあります。)
    今回、たとえばM3 45mmのなべネジを使いますが、
    これは太さが3mmで長さが45mmのネジ、という意味になります。

    それから、種類についてです。

    • 皿ネジ
    ネジの頭が皿っぽく平らになってるやつです。
    超低頭などのものもありますが、今回は普通のものを使っています。
    頭があまり出ないのが特徴ですが、その代わり部材に当たる面は傾斜しています。
    その傾斜と頭部分の出っ張りを埋めるために、
    今回はレーザーカッターで彫刻を施しています。

    • なべネジ
    ネジの頭が丸っこいやつです。最も一般的な、ネジっぽい形をしています。
    皿ネジが露出する面を平らに作っているのに対し、
    なべネジは部材に当たる面が平らになっているので、
    部材の表面に細工をしなくてもきちんと留められます。
    ネジの頭が出ても問題ないとき、あるいは出てほしいときは、
    主になべネジを使います。

    • 木ネジ (きねじ/もくねじ)
    先端が尖っているやつです。今回はとても細くて小さいものを使っています。
    先端だけでなくネジ部分も鋭くなっていて、
    ネジを差すねじねじの穴(雌ねじといいます)を正確に掘るのが
    難しい木材を留めたいとき、
    垂直にあててぐりぐりとねじこんでいくと、
    ドリルの要領で、ねじ自身がネジ穴を作りながら入っていきます。
    部屋の壁にものを留めるときに使うやつの仲間です。
    今回はサーボホーンのプラスチックもろとも穴を開けてしまいます。

    • 寸切り
    長ネジ、ネジ棒ともいいます。
    端から端までネジが切られていて、頭がありません。
    今回はデルタボットのロッドとして利用します。


    ネジについてもっと知りたくなってしまった人はこちらをどうぞ↓

    Comments