障害者、健常者関係なく握力の関係で飲料用のアルミキャップボトル、ペットボトル、ゼリードリンクのキャップを開けることが難しいと感ずる人
ボトルキャップオープナー 3 in 1
Owner & Collaborators
License

ボトルキャップオープナー 3 in 1 by ICTRehabilitaionResearchLabo is licensed under the Creative Commons - Attribution license.
Summary

Materials
Tools
Blueprints
Making
- 先日中高年の方と食事をしたときに自作のペットボトルオープナーをプレゼントしたのですが、その時にアルミキャップ飲料のボトルも開けられたら良いのにというお話しを聞きました。そこでネットで調べてみると市場にはペットボトル、ゼリードリンク、アルミキャップ対応のオープナーはいくつかあることが分かったが、今回は3Dプリンターで2種類の樹脂を使ってオリジナルな考え方でコンパクトに作製してみた。また市場のアルミキャップの大きさはまちまちで少しでも多くのキャップに対応できるように考えた。
- ペットボトルとゼリードリンクの蓋開け構造は既存にある構造を利用することにして、今回はまずはアルミキャップの蓋開け構造について検討を進めた。①市場に出回っている飲料ボトル用のアルミキャップの業界寸法規格をネットで調査→統一規格らしきものが無くアルミキャップメーカー毎に異なるようであった。②市場のいくつかのアルミキャップ付き飲料ボトルを購入して寸法を調査。市場のアルミキャップ調査データ→外径寸法はφ28 前後だがアルミキャップの外径や滑り止めのギザギザ(ローレット)形状がまちまち。③キャップの外径寸法許容度のある構造を考え何回かの試作繰り返しで構造・寸法を追い込んでいった。
- ・ハンドル部をコンパクトにする。・アルミキャップとInnLockおよびハンドル部とInnLockの嵌り強度を高めるためにハンドル部とInnLockの形状を追い込んだ。■評価結果アルミキャップオープナーとしてはかなり構造を追い込むことができたが、オープナーを挿入する力がまだ大きいこととキャップによっては滑ることがある。→さらに形状の追い込みをすることと、これにペットボトルとゼリードリンクのオープナーを追加すること。
- アルミキャップの形状についてはまだ確認していないメーカーの物が沢山あるので市場の全てに対応できるかは確認できてません。これについては、さらにキャップ形状許容度が広い新たな構造も十分考えられるかと思いますので、ご興味のある方は是非チャレンジをしてみて下さい。「こんな簡単にできますよ」というのが望まれますね!!
- ダウンロードリンクは下記になります。
https://drive.google.com/drive/folders/1Xfp88wJQGBw2lRV1_rpmM3Lbb5XN5ekx?usp=sharing
- 今回課題になったいろいろなサイズのアルミキャップ飲料をあまり力を入れずに開けられることをメインにしましたが、更にペットボトル、ゼリードリンク含めて3つをコンパクトに一つの道具に収められたので持ち運んで出先でも使い易くなったのではと思います。
References
Usages
Project comments

Comments