NanaTakahashi
Joined on: Nov 11, 2021
Project: 1
- これでアルミ板を手に入れ放題! シンプルなアルミ缶切断ジグ日本のアルミ缶(直径67mm前後のもの)の、上部と下部を切断するためのジグです。 ショート缶、普通缶、ロング缶、3種に対応。 アルミ缶は上部と下部を切断すると、筒状になり、その筒を縦に一箇所切断すれば板にできます。 板になったアルミ缶からは、波板(屋根や壁に使える建材)が作れます。 アルミ缶はタダでもらえるので、最近わが家にやって来た、ヤギの「ナルホド」の小屋の屋根材をアルミ缶から作ることにしました(※Usage参照)。 タダで手に入るのに、幅広い利用法のあるアルミ缶。 このジグは、家庭や街のゴミを減らし、日々の消費動向を変える一助として作りました。
- アクリル加工のあれこれ《染色編》アクリル板への色付け方法の一つである、“染色”加工について
- 【fab-003】シリコン型によるフィギュアの複製【fab-002】では、ボタンのように裏が平面状の物を複製してLEDを埋め込みました。 本稿では、フィギュアのように表裏ともに立体形状の物を複製する技術を説明します。
- 削りだしマス(FUJIMOCK 2014)一般的な枡(ます)は5枚の板を組み合わせますが、これを贅沢に、1つのヒノキのブロックから削り出してみたら?継ぎ目なくこんなに木目の綺麗な枡ができました。これで日本酒を飲みマス。