- ・scannerをさしてからソフトを立ち上げないとうまくいかない・水平に動かさないとlostしまくる・協力プレーが大事・顎と頭のてっぺんが取りづらい・勝手に穴を埋めてくれる機能、性能よい・スキャンの時点で穴埋めてくれる機能発動しないと、あとあと習性ができない・ブラウスのたわんだ部分などがスキャンしづらい・CADでオブジェクトをx軸回転させるときみたいに手を動かすとよい
- 再メッシュ→密度を変える
- rhinoではできるらしいとりなが教えてくれた。やってみる。
- もとは20000弱あった・・・!重い!
- 向きが変だったのでfusionで方向変えた
fabnow#4 superfit
Owner & Collaborators
License
Summary
Senseで顔を3Dスキャンし、メッシュ数を5000まで落とす。
他人もしくは自分の身体の一部をスキャンし、その人にフィットする身体拡張ができるようなアタッチメントを製作する。実際につけて動くことを確認する。
Materials
Tools
Blueprints
Making
- おしゃれな耳栓
- シンプルなものばかり オードリーヘップバーンの耳栓はどこでうってんねん
- 耳栓をするときは、・寝るとき・移動中寝ながら、好きな夢を見られる耳栓があったらなあ耳栓をしながら寝ている人の夢を可視化する岡村さんのANNに悪い人の夢というコーナーがある 想像で夢を語るコーナー
- 他の動物の部位を獲得したい
- じゃあつくろう
- 耳を塞ぐ部分とパーツでわけていく
- circleextrudecircleブール演算差 👈知らなかった keisuke先生圧倒的感謝fillet穴を開けて、パーツを差し込めるようにする
- ハンドル曲線はベジェ曲線見たい。〜アタッチメント部分〜・circle・extrude〜羽の部分〜・ハンドル曲線で羽の形つくる・extrude
- 接続部は5mm
- なんだこいつかっけー!!こいつのツノを作ってみる
- なんかダサい もっと三次曲面にしたい
- sweep2でそれらしい形にしてみた もう少し丁寧にやる
- 3次元を2次元上で捉えるの鬼難選択する順序がちがった断面2つ→レール
- contorol points on で微調整
- 制御点数10から4へ
- しかし断面まるくするには??
- 1.curve2.control points on で修正3.断面を決める enter!
- 1.circle2.extrude curveだと、srfしかできなくて周りをつめてくれない。1.circle2.edgesrf3.extrudesrfつくってからextrudeする。
- 直接耳に触れる部分はTPUかSMP、パーツはPLAかABS
- (温度写真撮るの忘れた・・・しんどい多分のメモ書き)もっと薄くプリントしないと特性がなかなかでないな
- meshmixerで切り取る
- DeleteMeshFaces
- 耳の穴の部分にフィットするような図形を作りたいがぐちゃぐちゃになる使えそうなコマンドをいくつか試すが・・・・meshapply→meshが選択できなくて詰む・project→meshをnurb object にできなさそう
- 耳型の取り方イヤモニをつくるときなど、シリコンで型を取っているらしいA案1.粘土で耳の型を取る2.それをスキャンする3.メッシュで出力B案1.耳のデータを出力2.SMPで埋めて型取りただ、接続部分の5mmの穴をどう開けよう・・・
- 百均でお米粘土と紙粘土を購入
- 耳の中ってこんな形してるのか・・・
- 濃い色のものをおいてスキャンする
- MeshBooleanDifferenceで切り取る
- 苦戦する。メッシュ数を減らしながら整形していく
- メッシュ数をいい感じに減らして良い感じにもう少し裏を綺麗な図形にしたかったけど時間なし仕方なし
- インフィルを減らして早く印刷できるようにする
- ・サポート外しづらい・表面が汚い・でも柔らかくていい感じ・耳にはめてみたら少し大きかった!!!!スキャンデータはすこし膨張しているらしい
Comments