毎日1時間以上はfabnowる
fabnow#5 gcodeで3Dプリンタを動かす

Owner & Collaborators
License

fabnow#5 gcodeで3Dプリンタを動かす by OkawaraCherry, yuki is licensed under the Creative Commons - Attribution license.
Summary
gcodeで3DプリンターBIQUを動かし、空間表現を行う。

Materials
Tools
Blueprints
Making
- G-code | Gコードの生成方法https://makezine.jp/blog/2017/01/get-to-know-your-cnc-how-to-read-g-code.htmlCNCを知ろう:G-Codeの読み方wikipediahttps://en.wikipedia.org/wiki/G-code突破せよ、最先端を
- おしいあとやはりG0ではじめる場所をしていしてあげなきゃいけない。
- 正方形がかけた
- 一時停止せずそのままのノズルが上がっていってしまう一週回るごとに徐々に上にいきたい。
- 反省>・一時停止する時間が長かった・射出量が少なかった・XYの変化がなかったので四角形を描くようにする
- 反省点>枠が大きすぎるので、小さめのテープに変える。
- 繰り返し出力すると安定してきた。
- そうすれば王冠のようなものがつくれるのでは?
- 四角形を一回描いてから上に上がってががががとなるコードを見直す→単に値のまちがえ。大きくしすぎて上に上がってしまっていた
- 土台を作ってみた
- コップが曲線を描いている停止時間が短く、フィラメントが固定の位置で定着しない曲線にそって積み立てあがったものができた
- やっぱり停止時間が短いっぽい。だが、本来のやりたかった雲の造形ができた!?
- https://youtu.be/G4nK92UV8n8
References
Usages
Project comments

Comments