fabnow#9 色彩と空間

Created Date: 2019-06-19/ updated date: 2019-06-26
    Owner & Collaborators
    License
    Summary
    「色彩」と「空間」について表現した作家を1人選び、徹底的に調べ上げ、その要素を抽出したのちにその作家が3Dプリンタを用いてSFCで展示を行うとしたらどのような作品をつくるのか?展示作品の企画書をワイヤーフレームとともに提出しなさい フィーチャリングobi-san

    Materials

      Tools

        Blueprints

          Making

            • 『メッツ』ジョルジュ・ルース

              角度によっては平面にみえる・・・!これをすごく覚えていた。すごい!のもあるし、

              これだらなんとなく文化祭でできそう!とかおもってたのを思い出す 無理だろ 
            • 「立体に平面が浮かび上がる」というのがジョルジュ・ルースの面白さと気づく。

              「場所と色彩に関係性はあるのか?」
              「一点の角度から像が浮かび上がるのがすごい」

              などに気づく
            • 「空間に平面を浮き上がらせる作品」と解釈。

              廃墟の中で作品を作ることが多い理由は建築物の死化粧であるという表現が印象深かった。なるほどなー。

              資料が少ないので、三田にあった本を取り寄せる。(いつ来るんだろう)


            • ある考え抜かれた一点からしか像が浮かび上がらないというのが面白い!それを転換してアップデートしたい。

              →「ある一瞬だけ見える」というのにロマンを感じる。

              始まりがジョルジュならばいろんなとこに飛んでも結局ジョルジュに戻ってくると言われる なるほど
            • ゼータの前の森に入る 大量に蚊に刺された

              木漏れ日がきれいだなあとか、木の間でどう面をつくるか?木を軸にして編み物してみたり そこにある木に当たる光でできる影で動物が浮かんだりしたら面白いねえという話をした 

              自然とともにできあがる像ってロマンがあるナ!
            • 30分間の時間制限を設けてレッツアイデア出し

              言葉を失うobi-san
              「さこぽへっぽこすぎないか?これじゃしりとりじゃん」

              何も考えずやってたら名詞しかでなかった。自分ごとながら悲しくなった
            • obiさん「これだよこれ!形容詞とかで深めていって 自問自答を重ねてく」

              私「なるほど」

              深掘るということに意識的にならないとまったく本質を捉えられない 思考の筋トレだなあと思った 豊かすぎる学び
            • 一つでてきた感情や形容詞に「なぜ?」を重ねていく
              「儚さ」というワードがでてきたとき「これだ!」と思った

              さっきは「これだ!」感は一切なかった
              深く掘るという意味が少しわかった気がする。

              「消えるジョルジュ」というなんだかアゲなワードが爆誕した

              obi神の多すぎる引き出しの中から「水溶性フィラメントに色をつけて雨で溶かす」それで布を染められたらなんだかおしゃれじゃない?

              雨で染める布。空にできる虹じゃなくて地面にできる虹。
              わーオシャだ!!fabnow史上一番ワクワクしている 
            • obi師匠がとりだした「あたらしい美学をつくる」 をよむ。「これ読んで決めよう」

              カントの美学に関する部分いみわからんかったけど

              形状の美しさではなく、その形ができるまでのプロセスやアルゴリズムも美なのだ という話が個人的に刺さった。
              https://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E7%BE%8E%E5%AD%A6%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B-%E7%A7%8B%E5%BA%AD-%E5%8F%B2%E5%85%B8/dp/4622076020
            • ・染み出して文字になったらアゲだなあ

              ・複数の色が混ざったら美しいな
            • フィラメントをひきずってしまい綺麗に出力されない。

              extruder 210
              bed 80
              speed 80
            • extruder 212
              bed 80
              speed 80

              フィラメントは出ているが定着していない

            • extruder 210
              bed 80
              speed 30

              スピードを下げてみた。extruderは210がよさそう。途切れ途切れになる・・・。
            • extruder 210
              bed 80
              speed 40

              レベリングし直す。だめかあ・・・。出力されるところとされないところがある・・・。
            • extruder 210
              bed 80
              speed 40

              マステではなく両面テープを貼ってみる。でもダメだった。3Dプリンター嫌いになりそう・・・
            • kubokiさんにベッドの調節してもらったらできた・・・・マテリアル回でも思ったけどベッドの調節むずいな・・・むずいよ・・・・出力できなかったらまずベッドを確認しよう。
            • 油性ペンなので布を染めることはないだろうけども どんな感じで溶けるかみてみる。

              徐々に溶けているところをみたいので上は水に当てないようにする
            • たまたま20%offのセール中でラッキー!店内は混雑していた。
              手芸をくるったようにやっていた時期を思い出して布を買いあさりたくなる欲求を抑えて

              ・帆布
              ・キャラコ
              ・染料の粉末を5個

              を購入。もっと色々買いたかった
            • ということなのでキャラコ(木綿)帆布(綿)を購入。

              ここで助剤として塩が必要だと知る。フィラメントに混ぜられるのか??
            • 5gずつ染物用の粉末を投入。とりあえず赤と青をつくる。
            • ありがとうございます!araiさん!

              ・エクストルーダーの温度があがりきったらMOTERのスイッチをONにする

            • 温度が達したら(結構時間かかる)moterをONにする!

              出てきたと思ったらいみわからんすんごい色 サビとか前のフィラメントとかが詰まってたっぽい
              プレーンのペレットで綺麗にする
            • 「もう疲れた」とでもいいたいような起動 ごめん。 たぶん3時間くらい回してた 少し休憩
            • まだら なんか硬い 出力しづらそー! 染料が多すぎた?
              というかfilabot挟まず直filastruderでいけないかなあ 結構時間かかる やってみよう
            • かたちがきまらない!と焦っていたら「現象をつくるんだ」と言われなるほどなるほど!

              お〜綺麗だ!やっぱりシミは制御できなさそうなので文字とかは厳しいかなあ
            • 中のファンのON・OFFを押してみる
              断熱材を剥がしてみる
              エクストルーダーの温度下げる

              などやってみる

            • おはよう〜! 何が悪いかわかんなかったけど・・モーターに負荷かけすぎていた?
            • 青をfilabotで出した時、染料が多すぎて固めになり、ぷりんたーで出力しづらそうだったのでこの時点で減らしておく。 プラのカップに穴を開けて簡易こしざるつくった

              唐揚げ作るときの「小麦粉をまぶす」程度の染料でよい
            • 想像以上に大量のフィラメント でも紅っぽくてなんだかよい!
              ここで力尽きる。出力までやりたかった・・・
            • 青・赤を同じ量まぜた水にティッシュをつけた。

              この色が布の上でできたらいいな
            • やはり染料がおおくてパキパキとしてしまった。柔軟性が足りない。

              PVCをもうすこし足して作り直しかしら・・・しんどい・・
          • オブジェクトをを出力して布に置こうとおもってたけどkuboki-sanが布にプリントしててそうしたい!と思った
            • 和柄。染物だし、重なっている線があるものもあってよさそう。
            • まずは簡単な形をやってみる。赤のフィラメントしかないけど布にプリントできることがわかればいいや。
            • 初めましてなので怖い

              構成アシスタントからQIDI Technology Qidi Tech 1 を選択する
            • まっしろ なんでだろう

              extruder 190→200
              bed 80

            • 三角形がすこしお絵かきされた 
              フィラメントが細いのでは?


            • 凍った窓の表面?のような柄が現れた。木の枝っぽくもある。

              ryomaさんによるとカオスフラクタルというのに似ているらしい へぇ
            • かたちを考えようとするとぜんぶ「それは3Dプリンターじゃなくてもええやん!」と誰かが反論してくる 困った

              obiさん「なんで悩んでるのかわからん」

              とりあえず思いついたのやってみればいいとのこと。そうだよな。そうしよう。うん。
            • てづくりフィラメントの方がエクストルーダーにつまったぽい・・・辛いが解体してみようか。。。
            • どうしようもなくなってきた このクズをとるのに1時間くらいかけた気がする 効率悪すぎる

              ここでryomaにお願いして直してもらう ピアノ線や六角レンチなどをでこそぐ ヒーターガンを当てて柔らかくしていく わあ通った!!!感謝感激・・・

              二つのエクストルーダーがつながっているので、二つの温度差をなくしたほうがよいらしい。いいこときいたほんとうにありがとうございます・・・・
            • 当たり前だが外す時より大変 時間かかる パーツが消えそうで怖い なんども間違えながらようやく元の形に戻った気がする 朝が開け始めた
            • Rをくり抜いた形をつくりまわりをPLAで出力。

              PVAの赤は細くて使い物にならないことが発覚し始めたので、細かく刻んでヒートガンで熱する。

              水を吹きかけると・・・すこしにじむのみ。もうすこし変化が欲しい。


            • 置いて霧吹きをかけたら、うーんじわじわとにじむのみ。もうすこし変化が欲しい。
            • ・師に「なんでなやむねん」と言われ続け考え詰めていみわからん!ともったいない時間の過ごし方をしていたことに気づいた まず手を動かそう

              ・データをつくるたびに「もっとこうすればこうすれば・・・?」と考えてしまうので手が止まって時間がなくなって不安が募ってくる はやく出力する

            • ・事前の最低知識は調べてから機械は触ろう 最低限のfabリテラシー
              ・先に3Dで出力してからどう溶けるか実験を重ねたほうがよかった 2Dにさきに引っ張られたのがよくなかったかな
              ・機械たくさん触ってたのはよかった けどなにかしら成果物はもってきてほしい
              ・カオス


              今回は50てん 前半のとっかかりを得られたのはよかったけど 後半手がとまっちゃったのは上質のとっかかりを繰り返し重ねるのが大事 PVAに色つけてる人なんていないんだから、これがいったいなんの価値があるのか?立ち止まることも必要だった (だーっ!バランスむずいなあ感覚なのかなあ)
            • ・マテリアルに新しい価値をあたえるひと どんどん開発されていくマテリアルが飽和状態になっている それを生かす力
            • to師匠
              すぐアイデアをおもいついて「あ〜でるけどなあ」と言っているおびさんをみてめちゃくちゃもどかしい気持ちになりました 同じ回転で話ができるようになりたいとおもいました  一緒にアイデアを考えてくれた時間、今まで使ったことのない部分の頭をつかってモヤモヤに気持ち悪さを感じながらもすかーっと視界が開ける感覚があって ほんとにfabnow史上ときめいたというかなんというか だからこそちゃんと形にしたかったです悔しかった

              すぐ言語化しない、イメージで考えること。これから活かせる考え方 たぶん文面では伝えられないことをたくさんおそわりました。ありがとうございました・・・・! 
          Add Card Order

          References

            Usages

              Project comments