Fabnow#2 parametric chair

Owner & Collaborators
License

Fabnow#2 parametric chair by OkawaraCherry is licensed under the Creative Commons - Attribution license.
Summary
【課題概要】
UrChairを作ってMetamorphoseさせる。
実在の「椅子」のパラメトリックモデル(パラメータは最低でも8種類を抽出)を作り、最低でも64個のバリエーションを作る。
結果は一枚のグラフィックに綺麗にレンダリングしたものをまとめてくる。
UrChairを作ってMetamorphoseさせる。
実在の「椅子」のパラメトリックモデル(パラメータは最低でも8種類を抽出)を作り、最低でも64個のバリエーションを作る。
結果は一枚のグラフィックに綺麗にレンダリングしたものをまとめてくる。

Materials
Tools
Blueprints
Making
- 初めて触る ドキドキ
- とりあえず机のチュートリアルをやってみる
- まずこの赤線の部分だけ残したい
- いまだによくわからないのでチュートリアルをたくさんやってみる。
- ・ライノで描いた図形をcurveに格納してパラメーター弄れることがわかった・超初心者用の教材、優しい嬉しい
- オレンジだらけ
- のだけれど、元を四角形で作ってるとできないらしい・・・。点でやり直し・・・
- パラメータが一つ足りないので、足の長さを調節できるようにしたい。panelで座標を指定してしまったからもうできない・・・?
- 全ての線分を一つのpipeに繋いでいたけど、斜めの部品と垂直の部品を分けて連結して、scaleをそれぞれいじれるようにした。
- けど、手こずって時間なくなりそうなのでできるのからBakeしていく。オブジェクト全体を複製するやり方は見つかったが、オブジェクトの一部を基準線に沿って複製するやり方がからない。時間あればやろう。これを参考にする
- ひたすらbakeする
- ・コンポーネントまとめてbakeできないものか・高さの違いが出ないとあんまり面白くない模様・ライノはイラレみたいにオブジェクト間の距離で整列させられないのかな
- やればなんとかなるものだ・・・
- 嬉しかったので出力してみた
- 階段を作った 400*600
- ・図形がどういう要素で出来上がっているかを理解しなくてはgrasshopperと仲良くなれないと実感・わからないことがあった時、何がわからないかわからないと聞き方が難しい・一回寝ると思いついたりする・レンダリング楽しい 写真撮ってるみたい・これは作業効率の問題だけれど、本題の椅子に入るまで時間かかった。寄り道しちゃう。・英語しんどい
References
Usages
Project comments
- スケジュール感覚が良い

Comments