NB-606(車のウィンカーを用いたグルーヴの探求)
Owner & Collaborators
License

NB-606(車のウィンカーを用いたグルーヴの探求) by oshima-takuro is licensed under the Creative Commons - Attribution-NonCommercial license.
Summary
NB-606は車のウィンカーリレーを使った音響装置です。4つの車のウィンカーがそれぞれ独立したタイミングで明滅し、複雑なリズムを奏でます。私はこれを「グルーヴとは何か」を考える為に制作しました。
音楽に高揚感をもたらすとされる「グルーヴ」は、感じるポイントや解釈が人によって異なり、言葉で定義することが難しい言葉です。そこで私は自分が身近に感じるグルーヴを作品として作ることにしました。
私が身近に感じるグルーヴ、それは「車のウィンカーの明滅のズレ」です。交差点で右折を待つ車の列を見ていると、バラバラに点滅していたはずのウィンカーのタイミングが徐々にズレて一斉に点滅する瞬間が訪れ、私はその一瞬に高揚感を覚えるのです。それぞれの車は反復的に明滅しているだけなのに、それらが組み合わさると無限にも思える複雑なリズムと一瞬の高揚感が生まれる不思議。これが私の感じる「グルーヴ」です。
あなたはどんなものにグルーヴを感じますか?
私が身近に感じるグルーヴ、それは「車のウィンカーの明滅のズレ」です。交差点で右折を待つ車の列を見ていると、バラバラに点滅していたはずのウィンカーのタイミングが徐々にズレて一斉に点滅する瞬間が訪れ、私はその一瞬に高揚感を覚えるのです。それぞれの車は反復的に明滅しているだけなのに、それらが組み合わさると無限にも思える複雑なリズムと一瞬の高揚感が生まれる不思議。これが私の感じる「グルーヴ」です。
あなたはどんなものにグルーヴを感じますか?
