SOHTAkikuchi
Joined on: Apr 18, 2016
Project: 11
Location: Japan/sendai
  • 戦国武将ロボット開発―真田幸村ー
    Created Date: 2016-04-18 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    ソーシャルコミュニケーションロボットのMugBotに、3Dプリンタで出力した戦国武将のパーツを組み込み、戦国武将ロボットを作成しました。 大河ドラマでも今話題の、「真田幸村」verです! 6つの円形の家紋と赤色がトレンドの戦国武将ですね。 ゲーム戦国BASARAでもお馴染みの勇ましい武将です! アイフォンやパソコンを使って会話させることができます。 プログラミング教育や3D CADを用いた創造性のある現代の技術教育と戦国武将のロボットを作る上で、彼らの歴史を調べるという社会の歴史教育を複合した教科横断型の授業の題材に、この戦国武将ロボットはなると考えております。 手を動かしながら、歴史を学びながら、技術を学ぶ。 現代の技術を用いて、過去の文化や歴史に触れて学ぶ。 そんな新しい日本の技術力と歴史があるからこそできる教育の1つになればよいなぁと思っています。 (宮城の教育大生)
  • raspberry pi 動作確認済み無線LAN
    Created Date: 2016-04-26 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    raspberry piと相性のいい(特に設定をせず、指しただけで起動する)無線LANがあります。 BUFFALOのWLI-UC-GNMEやWLI-UC-GNME2、プラネックスのGW-USNANO2Aなどです。 WLI-UC-GNMEの動作を確認いたしました。型落ち品でネットだと安く購入することもでき、お手頃です。 最新版の高価な無線LANで設定に手を煩わせることになる前に、型番の古いものの方が上手くいく可能性も高いので、ネット環境が上手くいかない場合はこちらの無線LANを推奨します。
  • Development of robot --Mugbot8--
    Created Date: 2016-05-01 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    球体で動き回れるロボットの開発を始めました。 Mugbotにこの球体ロボットのシステム、更にwebカメラなどを搭載すれば、動・話・見の3つの領域から人とコミュニケーションをとれるロボットになるのではないかと期待を込めて製作に当たっています。 最終的に、学校で動き回れて、話すロボットになれば、素敵だなと考えています。 球体で動くロボットは中々いなく、資料がありませんが、人気映画スターウォーズに出てくるbb8をモデルに開発を進めています。 現在、前進・後進はできるようになりました。開発が進み次第、随時更新していく予定です。
  • Development of robot --Mugbot8--①
    Created Date: 2016-05-03 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    球体ロボットの前進・後進のメカニズムの映像です。 横軸に取り付けたDCモーターが回転しています。
  • Development of robot --Mugbot8--②
    Created Date: 2016-05-04 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    球体ロボットの前進・後進のdemo映像です。 まだ開発段階ですが、思っていたよりも動ける感じがして、改良の余地が沢山あります!
  • SD Formatter
    Created Date: 2016-05-06 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    rasp berry piで一度使用したSDカードのデータをフォーマットするソフトです。 普通のSDカードのデータを消去したい場合でも、SDformatterは簡単で、速く、便利なため、推奨します。 ダウンロードサイトを下記に添付いたします。 →https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
  • Development of robot Mugbot8 ➂
    Created Date: 2016-05-12 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    製作中の球体ロボットの製作様子です。 前進・後進そして左右の回転が出来る様になりました。 現在、小型でトルクの高いモーターを探しています。
  • 戦国武将ロボット開発 ―伊達政宗ー
    Created Date: 2016-05-15 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    戦国武将ロボット伊達政宗です! 中学校の技術・社会教科横断型教材として、新たな武将ロボットになります。 ロボットを作りながら歴史への興味を持つ、そんな新しい教材になる事を、考え、製作しました。 実際に戦国武将の特徴を調べた部品を3D CADでモデリング、3D プリンタで出力という流れの、新しいディジタルファブリケ―ションも取り込んだ盛りだくさんの内容になります。 現在、実践に向けての指導案の作成や評価の仕方などを検討中です。 またパーツも簡単なものしかモデリングしていないため、格好いいパーツ(兜や鎧、刀等)が出来たら教えていただきたいです!よろしくお願いします! 真田幸村もいるので、この音声コミュニケーションロボットを用いて大阪の陣を再現できますね!
  • 映像型MugBot
    Created Date: 2016-05-15 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    このロボットは映像型ロボットのコネクトロボットです。 病欠や不登校など,学校に行きたくても行くことができない理由を持つ生徒児童が数多くいることが日本の教育問題にあげられる。そこで,学校の外から学校の「場」に参加できる方法があればいいのではないか,という着想を下に,MugBotに映像機能を組み込むことで,喋る能力と撮影する能力の二つから,ロボットが生徒児童の学校生活を豊かになり得ると考え開発に至りました。 WebカメラにはTrek 2000のAi-ballを用いた。Ai-ballは遠隔で教室の様子を撮影することが可能で,無線LAN内蔵SDカードであるFluCard Proを用いることで,撮影した様子はリアルタイムでパソコンから視聴することが可能です。 対応アプリAi-ball AV Recorderを使用することで,ストリーミング配信された映像を携帯電話やスマートフォンからも視聴することができ、この映像機能を用いて,授業の記録を残し,授業を欠席した生徒児童の資料作成に役立てることや自分の授業の振り返りの資料に用いること,教室の様子の記録は生徒の変化を遠隔的に確認することが可能となることを期待しています。現在はLED CUBEの機能を組み込み,ユーモラスなデザインを開発している段階です。 また,距離センサの下部にサーボモータを取り付けた,自作の首振り人感センサを導入したことで,一定の距離に人が来るとLEDを発光させ反応する仕組みも搭載しております。 後々は現在開発途中の動力型MugBotと組み合わせ、自ら動き、人に近づき撮影やお喋りが可能なコミュニケーションロボットを目標デザインに、開発を進める予定しています。
  • development of robot -mugbot8- ④
    Created Date: 2016-06-19 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
  • 教科横断型コミュニケーションロボット
    Created Date: 2016-09-20 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 6 / Memos: 0
    学校教育現場で教材として扱うコミュニケーションロボットの開発についてです。 マグボットのお友達「ステマ―君」です。 レシピは随時公開
      • Raspberry Pi の SDカードの書込み
        Created Date: 2016-04-18 / updated date: 2018-03-13
        Steps: 8 / Memos: 1
        Raspberry Pi (以降ラズパイと記す) の勉強会の資料です。 この記事は Raspberry Pi 勉強会 の一部です。
      • 真田幸村の十文字槍
        Created Date: 2015-09-04 / updated date: 2015-10-03
        Steps: 7 / Memos: 5
        戦国の世を駆け抜けた勇将、真田幸村の槍を作り舞うプロジェクト。槍の大衆化を目指して、いざ推して参る。FabLab SENDAI FLATにて