takeyuweb
Joined on: Oct 13, 2016
Project: 0
Location: Saitama, Japan
        • 電気の貸し借りがよりダイナミックに!マキタバッテリー互換アダプター「MGA」
          Created Date: 2018-09-01 / updated date: 2023-04-22
          Steps: 5 / Memos: 0
          コーヒーメーカーから電動工具、よく見るところでは掃除機、さらには草刈機やチェーンソーまでに使われる大工さんなら必ず持ってるマキタのリチウムイオンバッテリー。 今回ダイナミックラボが作成したアダプター「MGA(Makita Gokan Adapter、発音は自分のいびきで起きた時の勢いで「ムガ!」)」があれば、車用のシガーソケット(12V)、USB(5V)、さらにはターミナル端子&可変電圧出力(3〜20V)までも使えるようになります。 だんだんと広まりつつある電力オフグリッド暮らしを支える、強力な新アイテムの登場ですよ!
        • フェイスシールド
          Created Date: 2020-09-08 / updated date: 2020-09-12
          Steps: 6 / Memos: 0
          市販のクリアファイルと3Dプリンターで自作できるフェイスシールドです。 バネ構造のフレームによって締め付けやズレ落ちを防ぎ、 メガネやヘッドセットマイクと併用することができます。 対面での活動や接客業務などに是非ご活用ください。
        • LED Light (NFC Reader)
          Created Date: 2016-09-19 / updated date: 2018-03-13
          Steps: 2 / Memos: 2
          NFCカードは、SUICA(他の交通機関も含めて)などで多く使われていて、一部でかざすと光るようなものが作られている。しかし、みなコイルを何回も巻いていて不恰好だしコイル巻きが面倒。そこで1回巻きのコイルで簡単にLEDが光るようなものを作成した。キーワードはラジオ受信などで使われる共振回路。 パスケースに一緒に入れて改札を通っても問題ありません。(私は常駐させて自己満足しています)
        • バキュームフォーマー(真空成型機)を使った型の作り方
          Created Date: 2016-10-06 / updated date: 2018-03-13
          Steps: 2 / Memos: 2
          【ゆるファブレシピ】 MDFと3Dプリンターを使って作った真空成型器で型を作ります。その型を利用して何か作ってみよう! 作った後はUsagesで投稿してね。
        • MagicFlute Proto10
          Created Date: 2015-11-04 / updated date: 2018-03-13
          Steps: 7 / Memos: 8
          電子吹奏楽器MagicFluteをFabLabで作るためのプロジェクト。 MagicFluteは6つの穴で3オクターブもの演奏が可能な独自運指のMIDI Controller。これをFabLabにある機材を使って、誰もが安価に作れるような試作品を開発中。
        • 竹ひご羽ばたき飛行機タケソプター
          Created Date: 2015-02-08 / updated date: 2018-03-13
          Steps: 7 / Memos: 3
          タケ(竹)+オーニソプター(羽ばたき飛行機)=タケソプター! 3Dプリンターで出力したパーツと竹ひごを組み合わせてゴム動力の羽ばたき飛行機を作ります。 少ない部品数なので簡単に組み立てられ、工作ワークショップアイテムにも向いています。