Adobe Premiere Rush0iOSやWindows、Macですばやく映像を編集、作成できるソフトウェアです。手持ちのメディアをすぐにタイムライン上で編集し、Facebookやyoutubeなどのソーシャルメディアにすばやくアップロードすることができます。Adobe Premiere Rush CCAdd Annotation Order
未編集の動画0アイデアスケッチの描き方を説明する短い動画を作りたいと思います。まずは、未編集の動画を見てみましょう。・・・どうですか?少しモタモタして見づらいですよね。制作環境0デバイス:iPad画面録画の機能を使って、Adobe Photoshop Sketchでの描画を録画しました。Add Annotation Order
動画を作成しよう0Adobe Premiere Rush の次の機能を使って、動画編集をします。トリミング(カット、コピー、削除)タイトル書き出し必要なもの0・Adobe Premiere Rush(PC、iPhone、iPadにインストール)・動画(iPhoneなどで事前に撮影しておくとよい)・動画の構成 絵コンテAdd Annotation Order
テロップ(タイトル)をつけよう0説明文や見出しをつけて、動画の中で何が起きているのかを説明しましょうタイトル0タイトル(字幕)のメニューは、画面右上の[T]です。タイトルのつけ方0画面右上「T」から、必要に応じてタイトルの方式を選び、文字を入力します。タイトルが表示される長さは、タイムラインの紫色の帯の長さで調節します。タイトルをつけた動画0先ほどより「何をしているのか」がわかりやすくなりましたね。しかし、ブレている部分がそのまま残っている、余計な間があるので見づらいですね。Add Annotation Order
トリミングをしよう0動画の不要な部分を削除(トリミング)することができますトリミング0画面左下[カット][削除]コマンドを使って、不要な部分を削除します。タイムライン上に表示される青色の線が「再生開始位置」です。カットしたい部分を再生開始位置に合わせ[カット]コマンドを実行します。トリミングの様子-動画0必要な部分を間違えて消してしまったときも、復元可能です。黄色く囲まれた選択部分の両端・少し太くなっている部分をクリックしたままスライドすれば、元に戻ります。トリミングした動画0ちなみに…トリミングとタイトルはどちらが先になっても構いません。今回はある「手順」を伝えたかったので、タイトルを先に入れて合うように動画を配置していきました。Add Annotation Order
トリミング0画面左下[カット][削除]コマンドを使って、不要な部分を削除します。タイムライン上に表示される青色の線が「再生開始位置」です。カットしたい部分を再生開始位置に合わせ[カット]コマンドを実行します。
ソーシャルメディアにアップロードしよう0共有0左上[共有]をクリックします書き出し0[書き出し]ボタンを押すと、ビデオの書き出しと、ソーシャルメディアへのアップロードがが始まります。(事前にソーシャルメディアのアカウント連携が必要です)その他の機能0動画の音声や色調も調整することができます 参考:編集ツールを確認する Add Annotation Order
Comments