- ファブラボ山口の紹介
- Fabbleの使い方
- 体験内容「電子手芸キットを作ろう!」
- ファブラボ山口の紹介
- はんだづけ
- 裁縫
- はんだづけ
- オリジナル電子手芸キットのデザイン考案
- 作業計画をたてる
- オリジナル電子手芸キットのデザイン考案
- シールフェルトのデータあつめ
- LEDのはんだづけ
- 買い出し
- シールフェルトのデータあつめ
- Fabbleの記入
- 片付け
- Fabbleの記入
野田学園中学校 職場体験学習@ファブラボ山口
Owner & Collaborators
License
野田学園中学校 職場体験学習@ファブラボ山口 by FabLabYamaguchi, FabLabYamaguchi001 is licensed under the Creative Commons - Attribution license.
Summary
2016年9月8日、9日/野田学園中学校の生徒4名の職場体験学習の記録です。
小学生向けのワークショップのために、ファブラボ太宰府の「電子手芸キット」をオリジナルデザインで制作しました。
スケジュール/電子手芸って何?/ミーティング以外の項目は中学生が記入しています。
小学生向けのワークショップのために、ファブラボ太宰府の「電子手芸キット」をオリジナルデザインで制作しました。
スケジュール/電子手芸って何?/ミーティング以外の項目は中学生が記入しています。
Materials
Tools
Blueprints
Making
- 裁縫をすることで電気が通るしくみがわかる!
- 3Dプリンタ、レーザーカッター、CNCミリングマシンがあれば誰でもキットを作れる!
- デザインはお好みでカスタマイズできる!
- 9月10日 電子手芸ワークショップをしますそのためのキットをつくりましょう!
対象:小学生18名
- ICOOONO MONOというサイトをつかってシールフェルトをデザインしました。今回は一人一人がテーマを考えてデザインの素材を集めました。サイトには膨大な数の素材があり、作ろうと考えたものができました。私は日本をテーマにしました。日の出、桜、新幹線をつかってうまくデザインできたと思います。
- LEDからでている端子にコネクタをはんだづけしました。はんだづけの練習はしましたが、LEDへのはんだづけは不安定なので苦労しましたが、なれてくると簡単に出来るようになりました。
- レーザーカッターを使ってフェルトを切りました。今までこのような機材があることを知らなかったので、はじめに使うときにとても緊張しましたが楽しかったです。
- 作業内容の確認
- 掃除
- 作業内容の確認
- 基板はんだづけ
- LEDカバー接着
- 基板はんだづけ
- シールフェルト切り出し
- キット袋詰め
- シールフェルト切り出し
- Fabbleの記入
- 片付け
- Fabbleの記入
- 前日までに3dプリンターでいろいろな形のLEDがつくってありました。今日はLEDをLEDカバーにつけました。つきにくい場合は瞬間接着剤を使いました。私は接着剤が手について困ったので、皆さんも気を付けてください。
- シールフェルトの切り出しは、シールフェルトに合うフェルトの色を選ぶのに少し苦労しました。しかし、色を決めた後はレーザーカッターが自動で決められた形に切ってくれるので簡単に作る事ができました。レーザーカッターを初めて見たので、すぐに切れることにとても驚きました。
- 明日来る小学生のためにシールフェルトのデザインの組み合わせをよく考えました。はんだづけは、他のみんなは上手くなっていたけれども、ぼくはあまり上手くならなかったので少し悔しいです。最低限の仕事は無事にできたので、よかったです。
- この2日間はいい機会でした。多々難しいと感じたところが、たくさんありましたが、最後には、簡単になっていたので、よかったです。難しいと思ったことも、諦めなければできることを、改めて学びました。特に、はんだ付けは、最初うまくはんだを溶けさせて、きれいな形を作ったり、大きさをちょうど良い形にすることが、困難でした。でも、時間が経てば、簡単になっていました。本当に、この2日間はとてもいい機会でした。
- 一日目は、いろいろと教えてもらいながらやりましたが、二日目は、はんだごてのタイミングなどは難しかったけれども一日目に学んだことを活かせました。この二日間の職場体験ではいろいろと学ばせてもらいました。楽しかったです。
- 今日一番苦労したことは、「小学生が喜びそうなもの考えて選ぶ」ことです。いつもは自分の好みの物を選べばいいので、人が喜びそうな物を選ぶという経験はほぼありませんでした。だから、今日は普段ならすることのない、いい経験をすることができました。
Comments