jun1chi
Joined on: Dec 12, 2014
Project: 7
  • FabWalker Ver . SFC OpenDesign
    Created Date: 2015-06-02 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 6 / Memos: 0
    FabWalkerは、上手に「歩く」という方法を考えるロボットキットプロジェクトです。ロボット単体では動きませんが、胴体部分に、足となる素材を組み合わせることで歩き出します。用いる素材は、ロボットとはちょっと結びつかないような木など自然物やペンなど身の回りにある素材などアイデアの数だけあり、素材次第で歩き方が変わったり、ドローイングボットや運搬ロボットに変化します。ひとつのロボットがいろいろな人の手を介して改変されながら、生物が育つようにロボットの生態系を同時につくっていきます。その変化のアーカイブや難易度のグラデーションもこの作品となっていきます.<br> English tutorial >> http://fabble.cc/fablabkamakura/fabwalker WS作品例>http://fablabkamakuranews.tumblr.com/
  • T
    Created Date: 2016-02-28 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
  • FabWalker_Kitakagaya
    Created Date: 2015-06-02 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 8 / Memos: 0
    FabWalkerは、上手に「歩く」という方法を考えるロボットキットプロジェクトです。ロボット単体では動きませんが、胴体部分に、足となる素材を組み合わせることで歩き出します。用いる素材は、ロボットとはちょっと結びつかないような木など自然物やペンなど身の回りにある素材などアイデアの数だけあり、素材次第で歩き方が変わったり、ドローイングボットや運搬ロボットに変化します。ひとつのロボットがいろいろな人の手を介して改変されながら、生物が育つようにロボットの生態系を同時につくっていきます。その変化のアーカイブや難易度のグラデーションもこの作品となっていきます.<br> English tutorial >> http://fabble.cc/fablabkamakura/fabwalker WS作品例>http://fablabkamakuranews.tumblr.com/
  • ディープインパクト
    Created Date: 2015-06-02 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 8 / Memos: 0
    FabWalkerは、上手に「歩く」という方法を考えるロボットキットプロジェクトです。ロボット単体では動きませんが、胴体部分に、足となる素材を組み合わせることで歩き出します。用いる素材は、ロボットとはちょっと結びつかないような木など自然物やペンなど身の回りにある素材などアイデアの数だけあり、素材次第で歩き方が変わったり、ドローイングボットや運搬ロボットに変化します。ひとつのロボットがいろいろな人の手を介して改変されながら、生物が育つようにロボットの生態系を同時につくっていきます。その変化のアーカイブや難易度のグラデーションもこの作品となっていきます.<br> English tutorial >> http://fabble.cc/fablabkamakura/fabwalker WS作品例>http://fablabkamakuranews.tumblr.com/
  • FabWalker
    Created Date: 2015-06-02 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 8 / Memos: 1
    FabWalkerは、上手に「歩く」という方法を考えるロボットキットプロジェクトです。ロボット単体では動きませんが、胴体部分に、足となる素材を組み合わせることで歩き出します。用いる素材は、ロボットとはちょっと結びつかないような木など自然物やペンなど身の回りにある素材などアイデアの数だけあり、素材次第で歩き方が変わったり、ドローイングボットや運搬ロボットに変化します。ひとつのロボットがいろいろな人の手を介して改変されながら、生物が育つようにロボットの生態系を同時につくっていきます。その変化のアーカイブや難易度のグラデーションもこの作品となっていきます.<br> English tutorial >> http://fabble.cc/fablabkamakura/fabwalker WS作品例>http://fablabkamakuranews.tumblr.com/
  • FabWalker / WalkingTree
    Created Date: 2015-06-02 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 11 / Memos: 0
    walkingtreeは自然から最適な木の枝や植物を採取し胴体とすることで,歩く植物とする自立型ロボット玩具である.上部の植木鉢に採取した植物や木の枝を植え,体験者の想像した歩行植物ロボットとして完成する. 完成後は,自立したロボットとして動き始める.太陽光の当たる場所に辿り着くと,動力のモーターはソーラー充電器により蓄電され,上部に植えられた植物は光合成を行う.太陽光エネルギーによって光合成と発電を行う,いわば動く植物である.
  • WalkingTree( with 3D Printer and AVR)
    Created Date: 2015-06-02 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 11 / Memos: 0
    WalkingTreeは自然から最適な木の枝や植物を採取し胴体とすることで,歩く植物とする自立型ロボット玩具である.上部の植木鉢に採取した植物や木の枝を植え,体験者の想像した歩行植物ロボットとして完成する. 完成後は,自立したロボットとして動き始める.太陽光の当たる場所に辿り着くと,動力のモーターはソーラー充電器により蓄電され,上部に植えられた植物は光合成を行う.太陽光エネルギーによって光合成と発電を行う,いわば動く植物である. WalkingTree is a stand-alone robotic toy which consists of natural branches and plants. As users play with this toy in nature,so user become sensitive to nature materials.Users attach the collected branches and plants into the pot to complete a walking botanical robot which they have imagened. The ways of toy's walking change according to a length and a position of attached branches. After the robot is completed, the WalkingTree will start to move as a stand-alone robot. When it reaches a sunny place, its solar cell charges and its plants will start to photosynthesize. WalkingTree photosynthesize and generate electricity by solar energy.
  • FabWalker
    Created Date: 2015-06-02 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 8 / Memos: 1
    FabWalkerは、上手に「歩く」という方法を考えるロボットキットプロジェクトです。ロボット単体では動きませんが、胴体部分に、足となる素材を組み合わせることで歩き出します。用いる素材は、ロボットとはちょっと結びつかないような木など自然物やペンなど身の回りにある素材などアイデアの数だけあり、素材次第で歩き方が変わったり、ドローイングボットや運搬ロボットに変化します。ひとつのロボットがいろいろな人の手を介して改変されながら、生物が育つようにロボットの生態系を同時につくっていきます。その変化のアーカイブや難易度のグラデーションもこの作品となっていきます.<br> English tutorial >> http://fabble.cc/fablabkamakura/fabwalker WS作品例>http://fablabkamakuranews.tumblr.com/
  • dePENd
    Created Date: 2014-11-20 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    dePENdは、ペンに導かれながら描画する体験を可能にする。一般的なボールペンのペン先の強磁性に着目し、机内部にある磁石の位置をコンピュータで制御することで、筆記時のペンを磁石で引きつけ動きを制御する。予めコンピュータに入力した図形が紙の上に手描きされるのみならず、本テクノロジーの先には、描いた図形の記録・複製や、遠隔地への転送など、新たな描き方や、描くことを通じたコミュニケーションの形が実現される。
  • enchanted scissors
    Created Date: 2014-11-20 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    enchanted scissorsは、身近なツールであるハサミに着目したインタラクティブファブリケーションインタフェースである。日常的な切る作業から複雑なペーパークラフトの制作の補助を目的としている。導電性インクで描かれた線に刃先が触れることで静電容量値が変化し、それに応じてハサミの開閉が動的に制御される。ハサミを使用するモノづくりの創造性の幅を広げることを目標とする。
  • TagCandy
    Created Date: 2014-11-20 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    TagCandyは拡張現実感を用いて食材の食感を変えることのできる味覚デバイス。振動スピーカを用いて、食材を振動させることで、骨伝導による音の伝達、シュワシュワといった炭酸感や、リンゴなどを噛むシャリシャリ感などの食感の付加を体験できる。
  • NeonDough
    Created Date: 2014-11-20 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 0 / Memos: 0
    NeonDoughは粘土を繋げる・ちぎる・伸ばすなどの操作によって粘土の色を制御できる,粘土造形支援のための粘土インタフェースである。本研究は電極とLEDを内蔵したモジュールを導電性粘土内に入れ、電極間の抵抗値を計測しそれぞれの粘土の色に割り当て発光させる。具体的には緑色と赤色に発光する粘土を繋げることで、橙色というオリジナル色の粘土を生成し、キャラクタなどの粘土造形を行う。また造形を支援する機能として、 ロック機能や点滅機能などを含む。造形中に色を変化させることで創作を喚起させ、新しい粘土表現を実現することができる。
  • FabWalker
    Created Date: 2015-06-02 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 8 / Memos: 1
    FabWalkerは、上手に「歩く」という方法を考えるロボットキットプロジェクトです。ロボット単体では動きませんが、胴体部分に、足となる素材を組み合わせることで歩き出します。用いる素材は、ロボットとはちょっと結びつかないような木など自然物やペンなど身の回りにある素材などアイデアの数だけあり、素材次第で歩き方が変わったり、ドローイングボットや運搬ロボットに変化します。ひとつのロボットがいろいろな人の手を介して改変されながら、生物が育つようにロボットの生態系を同時につくっていきます。その変化のアーカイブや難易度のグラデーションもこの作品となっていきます.<br> English tutorial >> http://fabble.cc/fablabkamakura/fabwalker WS作品例>http://fablabkamakuranews.tumblr.com/
  • ポータブル歓楽街
    Created Date: 2014-11-21 / updated date: 2018-03-13
    Steps: 7 / Memos: 0
    夜の街を賑やかすスナック看板、その大衆的な温かみをいつも手軽に感じられるよう小型化し、さらにUSBメモリとして使えるようにしました。 PCと接続すると内蔵LEDが点灯し、オフィス、大学、そしてご家庭へ簡単に夜の雰囲気を取り入れることができます。 写真のプロトタイプは片面ずつスナックバージョン、小料理屋バージョンとシーンによって使い分けられるリバーシブルタイプ、TPOへの配慮もバッチリです。 USBメモリの容量は多くもなく少なくもない8GBを採用、ご要望があれば更に大容量のメモリを搭載することも可能です。 PC間のデータの出し入れの度に看板が点灯するので、否が応でもお店が開店します。