子ガメを守るために作った携帯ごみ箱

Owner & Collaborators
License

Summary
【FAB3D CONTEST 2018 夏休みの自由研究】
制作:りゅう、かなた
協力:e.lab<放課後のまなび場> ぼくたちは鹿児島県の沖永良部島に住んでいます。ぼくたちが通っているe.lab<放課後のまなび場>では宿題をする以外にも、週末などに海の掃除をしています。なんで海を掃除してるかと言うと、海に住んでいるウミガメなどを大切にしたいからです。海には外国のビンや缶、ペットボトル、電球などいろいろなものが落ちています。僕たちが作ったのは割れたガラスなどを拾うための小さなゴミ箱です。生まれてきた子ガメがけがをしないようにこのゴミ箱を作りました。 このガラスの割れた物を入れるゴミ箱の仕組みを説明します。ゴミ箱は2つの入れ物からできています1つはガラスを入れて砂などを落としたりします。そしてもう一つと合体させて小さなガラスの破片を落とさないようにカバーするのも作りました。 3Dモデルは作れなかったので、まなび場の人たちと相談しながら協力して作ってもらいました。
制作:りゅう、かなた
協力:e.lab<放課後のまなび場> ぼくたちは鹿児島県の沖永良部島に住んでいます。ぼくたちが通っているe.lab<放課後のまなび場>では宿題をする以外にも、週末などに海の掃除をしています。なんで海を掃除してるかと言うと、海に住んでいるウミガメなどを大切にしたいからです。海には外国のビンや缶、ペットボトル、電球などいろいろなものが落ちています。僕たちが作ったのは割れたガラスなどを拾うための小さなゴミ箱です。生まれてきた子ガメがけがをしないようにこのゴミ箱を作りました。 このガラスの割れた物を入れるゴミ箱の仕組みを説明します。ゴミ箱は2つの入れ物からできています1つはガラスを入れて砂などを落としたりします。そしてもう一つと合体させて小さなガラスの破片を落とさないようにカバーするのも作りました。 3Dモデルは作れなかったので、まなび場の人たちと相談しながら協力して作ってもらいました。
