Searched Projects: ファブ3D

  • MakerFaire Tokyo 2018でファブラボ鎌倉ブースから『握りん君』を出品しました。 『握りん君』は指が不自由な人向けに、弱い力で物を掴む簡易義手をイメージして作成しました。 この MakerFaire で多くの子供が興味を持って実際に物を掴んで遊んでくれました。 そのお陰で発見とも言うべき多くの貴重な情報を得ました。 『握りん君 Jr』はその発見を踏まえ、特に幼い子供...
    7 Steps /
    0 Memos
    since 2330 days ago
    0
  • 〇 日々の記録(部活動を行った日の日誌等)  2018年8月  ・本校インフォメーションデザイン部の活動の一環として、部員がFab3Dコンテストに参加することを決めた。その後、10月まで、3回/週、1時間/回程度で制作していった。  ・本校オープンスクールにて、試作品の展示、紹介を行った。  同年9月  ・ファブラボ山口にて、試作品のアドバイス・修正案をいただいた。また、施設内の機...
    0 Steps /
    0 Memos
    since 2318 days ago
    0
  • 近年テクノロジー分野での発展が著しく,今後社会に求められる人材はこれまでとは大きく異なっていきます.本校もこれからの変化の激しい社会に適応できるような人材の育成を図るべく,3Dプリンタを一つのツールと捉えて活用し,生徒の活躍の場を広げていきたいと考えています. ここでは,ファブ3Dコンテスト応募作品の制作を中心とした課外活動の取り組みをまとめています.ファブをテーマにした試みは,今年度が初...
    8 Steps /
    3 Memos
    since 2399 days ago
    0
  • 2018年6月にオープンしたばかりのファブラボ神戸β。今回はファブ3Dコンテスト2018に向けた取り組みとしては、以下です。 ・3Dプリンターをみんなでつくる会を開きそこで宣伝 ・Facebookで宣伝 ・ファブラボ神戸βのメンバーから2件提出
    3 Steps /
    0 Memos
    since 2318 days ago
    0
  • リコーダーなんて吹けないー!音楽なんてもう捨てた! 楽器も演奏できない、音楽的センスゼロの僕でも簡単に演奏できちゃう楽器 ”CUBEs"をみなさんも演奏してみては! インテリアにも楽器にも、可愛くておしゃれで欲しくなる、そんな楽器こそがCUBEsです。 さぁ、楽しもう、CUBEsの演奏を!
    27 Steps /
    0 Memos
    since 2352 days ago
    0
  • どうやって遊ぶのか一目見ただけで理解でき、なおかつ簡単に作ることができる児童用のおもちゃをつくれないか、そう思いこの作品を作成しました。
    3 Steps /
    0 Memos
    since 2319 days ago
    0
  • 0 Steps /
    0 Memos
    since 2319 days ago
    0
  • 0 Steps /
    0 Memos
    since 2322 days ago
    0
  • ファブ3Dコンテスト2018:カテゴリー2:小動物用カスタムコーム 名前の通り、我が家の愛するペットの為に制作されたコーム。我が家の場合ではデグーだが、ハムスターやリスなど小動物のためのケア用品がお店で取り扱われていることは少ない。そこで、自分で制作してみようと思った。
    6 Steps /
    0 Memos
    since 2342 days ago
    0
  •  せっかく取っておいたプリンを家族に食べられてしまった!そんな経験はありませんか?  “食べ物の恨み”  それはコミュニティに多大な影響を及ぼす無視できない課題です。  そこで制作したのが、冷蔵庫のプリン見守りデバイス「プリン・ア・ラート」です。  プリン・ア・ラートは、プリンが取られたことを検出すると、犯人に警告を与えます。怒った顔、「プリン、返してね」という強いメッセージ。つ...
    5 Steps /
    0 Memos
    since 2359 days ago
    0
  • 命名「かえで」 ゆっくり落ちるようにするために楓(かえで)の種子を真似ました。減速の効果の程がどうかは分かりませんが、平面部を大きく取るれたのでプリントがしやすくなり、厚肉部を前縁だけに設けることで羽根の強度アップと軽量化を同時にできました。あとで知りましたが生物を真似ることをバイオミミクリーというそうです。 地面に衝突する際のショックを和らげるためにピストン状のショックアブソーバーを選...
    15 Steps /
    0 Memos
    since 2721 days ago
    1
  • 【第一回ファブ3Dコンテスト カテゴリー2 かわいいめがね】 めがねのレンズ部分のデザインを変えることで、誰かをお祝いしたり、応援したり、意思表示したり、いろんな使い方ができます。今回は、ばあちゃんたちを楽しませる目的で作りました。簡単にカスタマイズできるようなデータを添付しているので、楽しく使ってください。
    12 Steps /
    0 Memos
    since 3037 days ago
    1
Tags & Keywords

Tags

Show Selected Tags