Searched Projects: #fabcon2019t

  • 災害現場などで出血を伴う大きな怪我をした場合、一刻も早く止血をおこなうのが人命救助の基本です。 しかし、大量出血の場合、人の力だけで十分な止血を施すことはできません。そのため、布や棒などを用いて止血をおこなうのですが、素人では棒がうまく固定できず止血完了までに多くの時間を要することになってしまいます。 今回、看護学科を設置する鳳凰高校の高校生・教員と南さつま市の消防本部に勤める救急救命士...
    9 Steps /
    3 Memos
    since 1787 days ago
    1
  • 街中で、ペットボトルのゴミが溢れているのを見た事はありませんか? 様々なごみ問題が注目されている中でも、特に日本人の人口一人当たりのプラスチック容器の廃棄量は、米国に次いで多いようです。だからペットボトルはきちんと回収し、リサイクルする必要があります。
    7 Steps /
    0 Memos
    since 1849 days ago
    0
  • 福岡の街を舞台にしたボードゲームをつくりました。ゲームのシナリオに福岡で取り組まれているSDGsの事例を盛り込んでいます。遊びながら福岡の地理や名産品、SDGsについて学ぶことができます。 ※10/24(木)トップ画像差し替え、14の動画を1つ削除しました。
    20 Steps /
    2 Memos
    since 1805 days ago
    0
  • 防犯ブザーという、不審者などの犯罪から子どもたちを守る手段は存在しますが、事故やケガを未然に防ぐようなものが子どもたちの元にはないため、通学・下校の際に身近に付けられるような安全べル、"にこベル”を製作しました。ボックスの中にスマートフォンと人感センサーを設置し、小型のスピーカーとMESHを連動させ、子どもたちが危険な箇所を通った際に手元のスピーカーから音声が流れます。その音声は、保護者の方...
    8 Steps /
    0 Memos
    since 1849 days ago
    0
  • 空前のタピオカブーム到来。某コーヒー店は多くの若者で大人気──。しかしその裏で深刻化する“プラスチックカップのポイ捨て問題”に気付いていますか? 私たちはこの問題の解決のために「ニオわない!分別機能付き!プラスチックカップ専用ごみ箱 プラスチックカップのおうち」を開発しました。
    14 Steps /
    0 Memos
    since 1850 days ago
    0
  • We are using solar energy. We are going to use mirrors to reflect light and make it more efficient. We are using some of the energy made to power appliances and the leftover energy to store in a co...
    4 Steps /
    0 Memos
    since 1788 days ago
    0
  • The Moon bin is the newest and most revolutionary way for humans living on the moon to keep their trash safe and to not let all of trash fly into space to make the dangerous space garbage. The Moon...
    4 Steps /
    0 Memos
    since 1788 days ago
    0
  • With lots of new currencies being developed and new future cities becoming more and more international, we might need to start using a new international currency. We wanted to try making our own cu...
    4 Steps /
    0 Memos
    since 1788 days ago
    0
  • 目立たないゴミ箱
    4 Steps /
    0 Memos
    since 1876 days ago
    0
  • 鎌倉駅前の地下道をご存じでしょうか。この地下道を、人通りの少ない時間帯に子供に歩かせることや、夜道を一人で歩くことを不安に思う人は少なくないでしょう。そんな方々の悩みを解決すべく、私たちは、安心感ある明るい地下道を目指しました。
    4 Steps /
    0 Memos
    since 1876 days ago
    0
  • 人とのやり取りがメールで済んでしまうこの頃、切手の役割をデジタルで行い郵便ポストをアップデートしてみたいと鎌倉の小町通りのポストを見ながら思ったのが始まり。機能として切手を使わずにポストが自動で郵便物に認識して、その場で料金を払うというものを考え、面白い要素として口に投函するとたまに噛まれるという仕組みを実装することを目指して制作した。
    7 Steps /
    0 Memos
    since 1891 days ago
    0
Tags & Keywords

Tags

Show Selected Tags