Searched Projects: fabcon2019s

  • 放置竹林の問題に目を向け、竹を使ったものづくり第二弾! 竹の筒状を活かし、身近で便利な「タケイレモノ」を作る。
    10 Steps /
    0 Memos
    since 1828 days ago
    0
  • これは高校生になって初めて触れた新しい力を最大限に発揮した5ヶ月間の記録です! 今回僕は目的地の方向に向いた時に振動することによって道案内するデバイス「羅針腕」(rashinwan)の作成に挑みました。 コンセプトとしては地図アプリによる歩きスマホ問題を解決し地図を読むのが下手なかた、視聴覚障害のかたや文字や読めない外国人の方など誰もが安心して使えるわかりやすい道しるべを作ると言うもので...
    10 Steps /
    0 Memos
    since 1833 days ago
    0
  • 人気の観光地「鎌倉」。日本全国から、そして、世界各国から、沢山の観光客が訪れます。 しかし、小道などの静かな場所が多い鎌倉。初めて来た方や目の不自由な方が行きたい場所になかなか行けず、少し困ってる様子を見かけたことがあります。 そんな方々に、「もっと楽しく鎌倉を観光してほしい」と思い、まったく新しいピクトグラム「カマピクト」を考えました。 「カマピクト」を使って、どんな方にとっても楽し...
    23 Steps /
    0 Memos
    since 1937 days ago
    0
  • ECO+corner=E.corner 2011年3月11日14時46分何が起こったか覚えていますか? 僕は当時栃木県に住んでおり小学校にいました。突如おきた大地震にとても大きな恐怖を抱いたことを今でも鮮明に覚えています。また、最近日本で大雨や地震などの自然災害が多いと感じます。 地震や大雨をなくすことはできませんが、不安を少なくすることはできるのではないかと思いました。 そこで、自...
    4 Steps /
    0 Memos
    since 1846 days ago
    0
  • 今年は図書館(図書室)を巡回しながらうるさい人を注意する「図書館監視ロボ」を作ってみました。 コンセプトは「みんなが快適な図書館になるロボット」です。 こだわりは顔です。注意されても憎めない顔にしました。
    11 Steps /
    0 Memos
    since 1815 days ago
    1
  • 綺麗な水を飲めない国の人々や災害に巻き込まれた人々に使って欲しい簡単に作れるろ過装置を作りました。 この装置を使えば、飲めなかった泥水も綺麗な水に早変わり!また、この装置はSDGsの2,3,6,14 の目標にあてはめてつくりました。
    4 Steps /
    0 Memos
    since 1816 days ago
    1
  • ポイ捨てされたら、警告を与える装置。 捨てられたゴミを検知すると、「音声」「光」「メッセージ」で通知します。
    8 Steps /
    0 Memos
    since 1819 days ago
    1
  • 3DプリンターとMESHを使って、簡単な体温計を作りました。 病院などでも熱があるかどうかはかることができ、体温は直接、自分で通知をさせたい電子機器に設定をして見ることができるので、患者さんがわざわざ体温計を見て言う必要がなくなると考えられます。
    4 Steps /
    1 Memos
    since 1817 days ago
    1
  • 使用したもの/サービス:MESH・Afinia H400+・ABS樹脂・AfiniaStudio・TinkerCad 参考:http://www.shouene-kaden2.net/know/energy.html
    9 Steps /
    0 Memos
    since 1819 days ago
    1
  • 先日リリースされたスマホで遊べるマリオカート「マリオカートツアー」。自分もいち早くダウンロードして遊んでみてわかったのだが、やはり操作しづらい。というのも、マリオカートツアーでは画面の下を指でスライドしてハンドルを操作する。そのため、指が滑ったりうまく反応しなかったりしてうまく操作できないことがあるのだ。この問題を抱えているユーザーは多いと思う。そこで物理的なハンドルを開発することでユーザー...
    8 Steps /
    0 Memos
    since 1835 days ago
    0
  • 広まってほしいな
    5 Steps /
    0 Memos
    since 1821 days ago
    1
  • 系統樹というものは生き物が今まで進化してきた歴史を描いたものです。 だからとても複雑で理解しにくい! そんな問題を私は3Dプリンターで三次元化し、解決しようと思い立ちました。 この三次元系統樹を使って、子供達が簡単に生命の進化を理解できるようにしたいです。 そしてサイエンスが身近に感じられるまちづくりにつながっていけばいいなと思います。
    11 Steps /
    0 Memos
    since 1819 days ago
    0
Tags & Keywords

Tags

Show Selected Tags