Searched Projects: Printer

  • 2012年5月に当時の学研プラスから発売された大人の科学マガジン「デルタ・ツイスター」を、作者自身により、2021年に「デルタ・ツイスターNEO」としてリニューアル復刻しました。 2024年、3年ぶりのワークショップ開催を機に、これまでの知見を活かしてパーツ構成や組み立て手順を見直し、「デルタ・ツイスターEVO」としてあらためてリリースします。主な改良点としては、各翼に上反角をつけたことで...
    13 Steps /
    0 Memos
    since 36 days ago
    0
  • 2012年5月に当時の学研プラスから発売された大人の科学マガジン「デルタ・ツイスター」を作者自身により10年ぶりにリニューアル復刻しました。 全体形状はオリジナル版をおおむね踏襲していますが、飛行中の直進性向上のため動翼と固定翼を前後逆に入れ替えました。 リニューアル版のプラスチックパーツは3D-CADでデザインし、3Dプリンタで出力しています。 2024/11/22update: ...
    13 Steps /
    5 Memos
    since 1132 days ago
    0
  • 看護師として、入院患者さんからよく聞く言葉があります。「家族に迷惑をかけたくない、自分で少しでもできるようになりたい。」 脳梗塞による片麻痺で半身が不自由な患者さんから、そんな切実な願いを聞きました。「自分の血糖値くらい、自分で測りたいんです…」と。 そこで私は考えました。 自分にできることはないだろうか? そして、思いついたのが 3Dプリンターでの自助具作成 です。 初めてCAD設...
    5 Steps /
    0 Memos
    since 142 days ago
    1
  • 牛乳パック等の飲料を潰さずに飲むことができる自助具  握力のコントロールに課題を持つ児童は、給食の牛乳パックを潰して中身をこぼしてしまうことがあるため、毎日の給食で教諭による補助を必要とします。  本品は、児童が自立して牛乳等のパック飲料を飲むことを補助し、支援学校における教諭の食事指導の負担も軽減します。  ドリンクホルダーの先行事例や市販品では、地元給食で使用されている牛乳パックサ...
    9 Steps /
    0 Memos
    since 104 days ago
    1
  • 看護師として、入院患者さんからよく聞く言葉があります。「家族に迷惑をかけたくない、自分で少しでもできるようになりたい。」 脳梗塞による片麻痺で半身が不自由な患者さんから、そんな切実な願いを聞きました。「自分の血糖値くらい、自分で測りたいんです…」と。 そこで私は考えました。 自分にできることはないだろうか? そして、思いついたのが 3Dプリンターでの自助具作成 です。 初めてCAD設...
    5 Steps /
    0 Memos
    since 103 days ago
    0
  • 左前腕切断事故にあった料理好きなケンちゃん。断端部分を安全に、そして衛生的に調理を楽しめるように自助具を開発しました。ケンちゃんの夢を応援する自助具づくりの記録でもあります。 [制作環境] ・PC : MacBook Air (M1, 2020) ・3D MODELING : Blender Version 3.2.2 ・3D SCANNER : WIDAR ・3D PRINTER...
    41 Steps /
    0 Memos
    since 525 days ago
    0
  • Day 1: Formed the team and interviewed the need-knowers to know more about the need-knower. we learned more about the difficulties faced by need-knowers. Branstormmed the list of solutions to th...
    8 Steps /
    0 Memos
    since 306 days ago
    1
  • 片手の重さを利用して、ボトルを片手で押しながら受け取れる自助具です。 ボトル自体がこのような構造になっているものはありますが、この自助具を使えば好きなボトルに後付けすることができます。 メーカーが工夫を凝らし、さまざまな可愛いデザインのボトルが世の中には出回っているので、そういったボトルを自由に選択できることがこの自助具の魅力です。
    1 Steps /
    0 Memos
    since 470 days ago
    1
  • 植物は光合成の過程でCO2をO2に変えるため、温室効果削減に貢献します。家の窓のそばに植物の蔦をはやしてグリーンカーテンを作ると夏場の日差しを遮り、室内の温度を下げる事ができて夏場のエアコンで使用する電力を削減することができます。なにより、植物に囲まれると心が和みます。 グリーンカーテンを育てるためのネットを3Dプリンターで作ることができないかと考えました。 ネットは日差しが強いところに...
    8 Steps /
    0 Memos
    since 774 days ago
    0
  • プラスチックは、昔ビリヤードの球が象牙で作られていた頃に動物保護(環境を守る)の観点から象牙に代わる新しい材料として生まれました。今回のこの生分解性プラスチックによるものづくりも、そういった私たちの生活においてプラスチックが共存できる新しい形(製品)を生み出したいと考え『生ごみプレス』を製作し、『コーヒーかす消臭ポット』や『ベッドサイドライト』など他の用途も考え出しました。また、ゴミの量を減...
    20 Steps /
    0 Memos
    since 1162 days ago
    1
  • 9月のある日、フリースクールLargoに3Dプリンターがやってきました。 ファブラボ鎌倉がLargoの子どもたちのために貸し出してくれたのです! 間近で3Dプリンターを見るのはこれが初めてという子も。 体験したことがある子も興味津々。 さあ、ここLargoからはどんなものが生まれてくるのでしょうか!?
    10 Steps /
    0 Memos
    since 1151 days ago
    0
  • 私は高校の課題研究で3Dプリンターを活用することで物を作る際にどのようなメリットがあるのか、特に工業系ではなくデザイン系でどう活用できるかをリサーチする研究をしていました。しかし、そもそも3Dプリンターを使えるようにするためにはどのような手順を追って勉強していけばよいのか分からずやはり敷居が高く感じました。機械専門の友達や先生に協力していただいたり、ファブラボで講習や相談をして頂いたりしてな...
    7 Steps /
    0 Memos
    since 1232 days ago
    0
Tags & Keywords

Tags

Show Selected Tags