Searched Projects: プリンター

  • 「高専ファブラボ北九州」は,北九州工業高等専門学校内にあるファブラボ施設です. レーザカッターや3Dプリンタ-だけでなくCNC機械など,機械や工具が充実しています. 高専ファブラボ北九州の一番の特徴は,「本格的なロボット」を作ることができるところです!
    4 Steps /
    0 Memos
    since 2310 days ago
    0
  • 蝉の鳴声は暑苦しい。しかし、透明で美しいクマゼミの翅は、なんとも涼しげである。そこで、見た目でも涼をとれる「蝉の翅型団扇」を製作した。
    9 Steps /
    0 Memos
    since 2686 days ago
    1
  • アナログ人間のハハが、ローテクを駆使し、原作ムスコの絵本を、3Dプリンターを(無理やり)使用し、文字や絵がうきだす絵本にしてみました。 最近反抗期の小5の次男。。 そんな彼がまだまだかわいかった、3年くらい前に作成した絵本。 福岡県太宰府から、鹿児島に越してきて1年。 やっと出した箱からでてきました。。 ツッコミどころ満載の内容は別として、すこしホッコリ(╹◡╹) ...
    3 Steps /
    0 Memos
    since 2314 days ago
    0
  • この金色の骸骨「ボーニー」は、こちらが頷くのに合わせて頷きます。 さらに、頭のLEDが光ります。 寂しいときにしゃべり相手になってもらうのも良し、 はたまた、一緒に音楽に合わせてヘドバンしても良し。 使い方次第で色々な可能性が広がります。
    5 Steps /
    1 Memos
    since 2319 days ago
    1
  • FAB 3D CONTEST 2018 直径20cm
    7 Steps /
    0 Memos
    since 2318 days ago
    0
  • 家庭用の3Dプリンター(da Vinci miniなど)で、ちゃんと動くキャタピラ(無限軌道)を作りました。 ピース単位で、色や長さを自由に変えられるので、キャタピラ式ロボットの設計の自由度が高まります。
    9 Steps /
    0 Memos
    since 2390 days ago
    0
  • リウマチにより肩や肘の関節が曲がらなくなり、手が顔まで届かない方がひとりでマスクをかけるための自助具です。持ち運びができる折りたたみ式です。
    8 Steps /
    0 Memos
    since 2336 days ago
    0
  • 壊れて捨てられてしまっていたスーツケースを、3Dプリンターの力で生まれ変わらせることができました!
    1 Steps /
    0 Memos
    since 2318 days ago
    0
  • My smile projectは、疲れて自宅に帰ってきたときに、笑顔でほころぶものを作りたいなと思って作りました。それは、嫌なことがあってとか、落ち込んでとか、くたくたで、、という状態でもそのセンサーがばからしく、思わずクスって言っちゃうようなくだらないものを作りたいと思ったからです。 大人も子供も、昔からある笑い袋のような物が条件反射で、意図的に気持ちが楽になるようなリラックスをもたら...
    2 Steps /
    0 Memos
    since 2321 days ago
    0
  • FAB 3D CONTEST 2018 CATEGORY3「SoundFABulous!」 「未来の楽器」作成の反省を生かして、今年は電子回路を用いず3Dプリントのみでリコーダのカスタムパーツ作成でリコーダーとトロンボーン合わせた楽器( "Re"corder + Trom"Bone")リボーンの作成に挑戦してみました。  コンセプトとして、誰もが一度は吹いたことのあるリコーダー、指使...
    8 Steps /
    0 Memos
    since 2355 days ago
    0
  • NB-606は車のウィンカーリレーを使った音響装置です。4つの車のウィンカーがそれぞれ独立したタイミングで明滅し、複雑なリズムを奏でます。私はこれを「グルーヴとは何か」を考える為に制作しました。 
音楽に高揚感をもたらすとされる「グルーヴ」は、感じるポイントや解釈が人によって異なり、言葉で定義することが難しい言葉です。そこで私は自分が身近に感じるグルーヴを作品として作ることにしました。...
    12 Steps /
    7 Memos
    since 2323 days ago
    0
  • 豊橋市のマスコットである「トヨッキー」を現実世界へ呼び出した。 MESHやオンラインサービスと連携し「笑顔を誘う」ものとなっている
    6 Steps /
    0 Memos
    since 2336 days ago
    0
Tags & Keywords

Tags

Show Selected Tags