Searched Projects: ファブラボ鎌倉

  • 私たち野田麻子、藤田結子、香山礼美は「Memorial Box ~タイムトリップできる魅惑の箱~」を製作した。この箱は色褪せてしまった大事な思い出を何度でも呼び起こすことができる。人生に彩りを増やしたいそこの貴方に、ぜひ届いてほしい。
    5 Steps /
    0 Memos
    since 2374 days ago
    0
  • MakerFaire Tokyo 2018でファブラボ鎌倉ブースから『握りん君』を出品しました。 『握りん君』は指が不自由な人向けに、弱い力で物を掴む簡易義手をイメージして作成しました。 この MakerFaire で多くの子供が興味を持って実際に物を掴んで遊んでくれました。 そのお陰で発見とも言うべき多くの貴重な情報を得ました。 『握りん君 Jr』はその発見を踏まえ、特に幼い子供...
    7 Steps /
    0 Memos
    since 2330 days ago
    0
  • イライラするとき、爪で机をたたく行為が癖だという人は少なくないはず。でもあの行為、されてる側はあまりいい気はしない。 しかし!"taco toco"さえあれば、そんなお互いにイライラした、不快な気持ちを、たのしい、ワクワクする気持ちに変えることができる!! 3Dプリンターのみで作った太鼓から、革を変えることで様々な音が出てくる。あえて電気を使わず、自分の体を使って直接音が出せる楽器をつくった。
    10 Steps /
    0 Memos
    since 2321 days ago
    0
  • trotec社製レーザーカッター/Speedy 300の使用マニュアルです。このマニュアルはファブラボ鎌倉での使用環境に基づいて作られているため、環境やバージョンによっては使い方が変化する場合があります 。
    4 Steps /
    0 Memos
    since 2383 days ago
    1
  • Originalmind社のKitmill SR200を使った切削の一連の流れを説明します。この機材はファブラボ鎌倉で使用できます。
    1 Steps /
    0 Memos
    since 2521 days ago
    0
  • 「欅」という漢字を見て、無性に切削したくなりました。
    5 Steps /
    0 Memos
    since 3247 days ago
    0
  • 僕は、ものづくりと生き物が大好きな小学5年生です。 今年の夏、Fablab鎌倉の方々の協力で、夏休みの自由研究として、色々なソフトや方法を試して、僕の作ってみたい生き物を3Dプリンターで出力させてもらえることになりました。 僕の初めての3Dプリントのための生き物のデザインのレポートです。
    14 Steps /
    0 Memos
    since 2725 days ago
    1
  •  無料で使えるデザインソフトが増え、ファブラボに行けばデジタル工作機械が簡単に使えるようになったと言っても、誰もが価値のあるデザインを生み出すのはなかなか難しいのが現状です。  ボトルネックになっているのは、「考え方」です。新しい価値を生み出すための考え方を、プロダクトデザイナーで元ファブラボ太宰府スタッフの水野がまとめてみました。  オープンイノベーションに可能性を感じたので、僕のデザ...
    6 Steps /
    0 Memos
    since 2762 days ago
    2
Tags & Keywords

Tags

Show Selected Tags