Searched Projects: 3Dプリンタ

  • このコンテストで最初に一つ考えたことは、高齢者や障害者が感じる不便の解決とコロナへの対策です。 、、、二つですね。 自分の祖父母は障害で不便なことが多くあります。 祖父は左半身しか体の自由がなく、右半身がうまく稼働しません。 祖母は体は動くのですが常に酸素ボンベが必要な状態です。 そのため障害や高齢者に関しては、何か出来ることはないかと普段から考えたりしていました。 なので今回は...
    9 Steps /
    0 Memos
    since 1128 days ago
    0
  • 環境に優しいフィラメント(DURABIO)を使って作った水の中で使うダンベルです。私は3歳から段ボールでガチャガチャ作りをしてきましたが、Fab Lab Kamakuraで環境に優しいフィラメントの説明を聞いて〝今年のFAB 3D CONTESTでは環境に優しいものを作ろう!〟と思いました。私は小さな頃から器械体操をしていたりプールなど身体を動かすことが大好きなので、環境と身体に優しい物を考...
    15 Steps /
    0 Memos
    since 1215 days ago
    1
  • 高齢社会、核家族、コロナウィルス・・・そんな様々な課題から1人で過ごす時間が増えた今日、愛する家族、ペットとの絆を再確認する機会が増えたように感じます。ALWAYSは資源と命の循環を実現する新しい弔いです。不燃ゴミとして捨てられてしまう“骨壺”、家族の一員を失った行き場のない”想い“。無駄な廃棄をなくし、新たな生命としてずっと一緒に・・・そんな願いをFORZEAS×骨壺に込めました。
    14 Steps /
    0 Memos
    since 1128 days ago
    0
  • コロナ禍によってオンライン授業が増え、学校に登校する日が減った。 部屋で過ごす時間が長くなると、部屋の快適さについて考えるようになる。 うす暗い部屋を照明を極力使わずに、太陽光を利用して部屋を明るく出来ないだろうか。 (#fabcon2021s)
    14 Steps /
    0 Memos
    since 1159 days ago
    0
  •  夏、恐ろしいほどに暑い街中でも公園や緑のある場所に来るとホッとする。これからは、もっと緑にあふれた街をつくっていきたい。  土が無くても土の代わりに植物が生育できる培地が3Dプリンターで作ることができたら、壁面や、立体物、今まで植物が育てられなかった場所も緑化できるのではないだろうか。植物が土ではなく多孔質構造の上だけでどれだけ生育できるものなのか、生分解性フィラメントFORZEASを使...
    6 Steps /
    0 Memos
    since 1141 days ago
    1
  • 数年前から3Dプリンターを使った手作りルアーが登場してきた。3Dプリンターで自分好みのルアーを製作できること。また、海や川でのルアーのロストを気にせずに何度も再現可能という3Dルアーのコストパフォーマンス(慣れた人にとっては既製品よりも低価格)への魅力。そして、既製品とは違う工夫のしがいのある3Dルアー作りは確かにロマンに溢れている。しかし、その3Dルアーに使われているフィラメントは、ABS...
    7 Steps /
    0 Memos
    since 1158 days ago
    0
  • ファブラボ鎌倉のプロジェクトラボで、初めて3Dプリンターに触れました。植物由来成分で作られた、環境にやさしいフィラメント「DURABIO」を使って、おもちゃを作りました。 今回の体験を記録し、コンテストに応募することによって、3Dプリンターを使ったことのない人に「おもしろそうだな」と、感じてもらえたら嬉しいです。 そして、地球にやさしい物を使うことが当たり前となる社会になればいい...
    7 Steps /
    0 Memos
    since 1128 days ago
    0
  • ソーラーパネル付き風力発電機です。 いつでも、風と太陽で充電出来たら良いなと思い、作りました。 あと、スマホの充電が無い時に充電できます。
    2 Steps /
    0 Memos
    since 1132 days ago
    0
  • 海が身近にある環境で、なにかSDGsに取り組めることはないか考え、たとえ海に落としてしまっても生分解される環境にやさしいルアーづくりをしてみることにしました。
    6 Steps /
    0 Memos
    since 1142 days ago
    1
  • 放置竹林の問題に目を向け、竹を使ったものづくり第二弾! 竹の筒状を活かし、身近で便利な「タケイレモノ」を作る。
    10 Steps /
    0 Memos
    since 1869 days ago
    0
  • ポーション型容器を自分で開けられる道具を創るプロジェクトチーム ニードノウア:畔上裕史 チームメンバー:松田和彦【リーダー】 /土山俊樹【記録】 / 臼木菜穂 / 中村玲子 / 上原亮介 / 鶴丸高史
    13 Steps /
    0 Memos
    since 1410 days ago
    1
  • 片麻痺の方が自分で爪切りをするために必要な道具について、 当事者の方と一緒に考えて作成しました。 その結果、それまで介助してもらっていた爪切りがご自身で出来るようになったので報告します。
    5 Steps /
    0 Memos
    since 1247 days ago
    0
Tags & Keywords

Tags

Show Selected Tags