Searched Projects: プロ

  • 力を入れると緊張してしてスムーズな動きができなくなる。身体がこわばってしまい、日常生活の動作がぎくしゃくしてしまうという生活環境の中で、まずは自分の足の爪を自分で切りたいというニーズにトライ。 これまでは整形外科に電車で通院して切ってもらっていたので、自分で切れたらどんな世界がひろがるか。。。も考えた。
    4 Steps /
    0 Memos
    since 1720 days ago
    0
  • SFCスピリッツ最終課題 作成背景 背景として、私たちは3Dプリンターを使いたくても使い方があまり良く分からず使えないまま丸3年が経ってしまいました。このままでは、3Dプリンターを使わないままSFCを卒業してしまう、言い換えればSFCを堪能し尽くす前に卒業してしまうのではないかと思いました。 そこで私たちと同じように3Dプリンターに興味はあっても難しそうというイメージから3Dプリンター...
    5 Steps /
    0 Memos
    since 1738 days ago
    1
  • SFCスピリッツの最終課題はSFCの多様性に注目したグッズを作りました。SFCはいろんな勉強をしている人がたくさんいます。普段SNSなどで繋がっている友人や先輩・後輩であってもどんな研究会に所属しているかやどんな授業をとっているかSNSではわからないこともあります。そこに注目し、今回は一人一人が自分を表現するホームページを作り、QRコードを読み取ることで相手にみてもらう、というシステムを作り...
    3 Steps /
    0 Memos
    since 1737 days ago
    0
  • GUMTEは、日常生活のなかでいらなくなったものを使って、「なにかしら実用的でじぶんが欲しかったもの」を作るプロジェクトです。ぼくは、買い物をするとおまけでもらえるレシートなどを貯める癖があります。また、他のひとが何を買ってているのかも気になったりします。かっこいいレシートが集まると嬉しいので、自分や友人の財布のなかに埋蔵されていたレシートなどをつかって、じぶんがほしかったサイズ、機能をもた...
    1 Steps /
    0 Memos
    since 1737 days ago
    0
  • 家に放置しているものを使ってものをつくることをコンセプトに作成。 raspberry-pi、ニューブロック、ジャンプワイヤ、ブレッドボード、モータードライバ(TA7291P)2個、タミヤの左右独立4速ダブルギヤボックスを用いてラジコンを作る。 SFCなら、モータドライバ以外は生協で買えます。ジャンパもオス―オス、メスーメス1袋ずつで作ることが可能です。 マイコン、3dプリンター、ブレッ...
    5 Steps /
    0 Memos
    since 1746 days ago
    0
  • 目立たないゴミ箱
    4 Steps /
    0 Memos
    since 1744 days ago
    0
  • ファブ サマーキャンプ プログラム ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ファブサマーキャンプ 2019 : テクノロジーを使ってア...
    7 Steps /
    1 Memos
    since 1765 days ago
    2
  • 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス設置科目「デジタルファブリケーション」における最終課題を作成する過程の記録です。
    11 Steps /
    0 Memos
    since 1747 days ago
    0
  • 植物としゃべってみたい... 植物が元気か知りたい... そんなことを思ったことはありませんか? "Cactify"はこれをIoTで実現! LINEのボットと話しかけることで、植物とおしゃべりを楽しんだり、植物が元気かどうかを確認することができます。
    9 Steps /
    0 Memos
    since 2035 days ago
    0
  • 2019年度春学期を通して培った様々な経験と知識を総動員して、靴を作った。。。が、想像以上にその道は険しかった。3Dマシンの制約、うまくいかない出力、左足を作ったはずなのに見た目が右足になってしまった虚しさ。 このページでは制作過程とともに、失敗の原因を可能な限り記述して行きたいと思う。 今回デジタルファブリケーションを履修した方々や、これから靴づくりを志す方々、ぜひこのページを呼んで同...
    13 Steps /
    0 Memos
    since 1756 days ago
    0
  • 人とのやり取りがメールで済んでしまうこの頃、切手の役割をデジタルで行い郵便ポストをアップデートしてみたいと鎌倉の小町通りのポストを見ながら思ったのが始まり。機能として切手を使わずにポストが自動で郵便物に認識して、その場で料金を払うというものを考え、面白い要素として口に投函するとたまに噛まれるという仕組みを実装することを目指して制作した。
    7 Steps /
    0 Memos
    since 1759 days ago
    0
Tags & Keywords

Tags

Show Selected Tags