Searched Projects: Fab

  • この自由研究をしようと思ったきっかけは、リクガメの動画を見て可愛さに目覚め、自分でも飼いたくなったからです。私がリクガメが飼いたいというと「カメは長生きするのに、最後まで責任持って世話できないでしょ?」と反対する母に本気ということを知らしめてやろうと思ったからです。  実際に、爬虫類専門店で生で見たらもっと可愛いかったです。この可愛さを伝えるために母にイチゴを食べるカメの動画を永遠に見させ...
    7 Steps /
    0 Memos
    since 2320 days ago
    0
  • 昨年はプログラミングに時間をかけすぎたせいでモデリングが中途半端なってしまったので、今年はモデリングを優先しました。コンセプトは誰でも楽しく簡単に演奏できる楽器。今まで誰も見たことがないようなデザインを目指しました。飛行機の操縦かんのようなアームを操作しシンセサイザーのような不思議で面白い音を奏でられる楽器です。
    12 Steps /
    0 Memos
    since 2348 days ago
    1
  • 2018年6月にオープンしたばかりのファブラボ神戸β。今回はファブ3Dコンテスト2018に向けた取り組みとしては、以下です。 ・3Dプリンターをみんなでつくる会を開きそこで宣伝 ・Facebookで宣伝 ・ファブラボ神戸βのメンバーから2件提出
    3 Steps /
    0 Memos
    since 2318 days ago
    0
  • 笑顔を誘う幸せマスクを作りました。
    8 Steps /
    1 Memos
    since 2329 days ago
    0
  • コード簡単にまとめられる簡単なやつを作ってみました。 自分のような面倒くさがりの人にぜひ使ってもらいたいです
    5 Steps /
    0 Memos
    since 2320 days ago
    0
  • Fab 3D Contest 2018 応募作品 応募者:高増 翔 対象カテゴリー:カテゴリー2 (暮らしの自由研究) 協力ファブ施設:ファブラボ神戸 プリント協力:岡村 修一さん 全国のパパママはきっと一度は経験しているピューと問題を解決するファブを考えました。 小さな娘の大好物は紙パックの牛乳。ストローを刺してさあ飲もうとすると、つい手に力が入って、 ピュー! ...
    8 Steps /
    0 Memos
    since 2322 days ago
    0
  • 0 Steps /
    0 Memos
    since 2319 days ago
    0
  • リコーダーなんて吹けないー!音楽なんてもう捨てた! 楽器も演奏できない、音楽的センスゼロの僕でも簡単に演奏できちゃう楽器 ”CUBEs"をみなさんも演奏してみては! インテリアにも楽器にも、可愛くておしゃれで欲しくなる、そんな楽器こそがCUBEsです。 さぁ、楽しもう、CUBEsの演奏を!
    27 Steps /
    0 Memos
    since 2352 days ago
    0
  • 作業療法および知育玩具としてのブロックを、ただ組み立てるだけでなくブロック部とチェーン部を組み合わせて、”ブロックを作る”という要素を導入して発展させたものである。 これを用いてオブジェを作ることにより将来的には指先の巧緻運動の訓練や発想の柔軟性の向上が期待できると考えている。 なお、本プロジェクトは、九州工業大学柴田研究室およびスマートライフケア共創工房の協力を得たものである。
    9 Steps /
    0 Memos
    since 2323 days ago
    0
  • 大きいことはいいことだ
    9 Steps /
    0 Memos
    since 2323 days ago
    0
  • 作品のテーマは「どの方向から落としても大丈夫!」です。
    6 Steps /
    0 Memos
    since 2327 days ago
    0
  • FAB OT:3Dプリンタなどのデジタル工作機械を使って、障害者自らあるいはその支援者が、生活を便利で楽しくするための道具作りを楽しむことを支える作業療法士のプロジェクトです。今回は、そんなFAB OT PROJECTで生まれた3Dプリントした道具たちとその物語を紹介したいと思います。
    4 Steps /
    0 Memos
    since 2320 days ago
    0
Tags & Keywords

Tags

Show Selected Tags