Searched Projects: 10

  • FAB3D CONTEST 2018 : カテゴリー2(​暮らしの自由研究) ごちゃごちゃになりやすいUSBケーブルを吊しておくためのハンガー。 USBコネクタをそのまま利用した吊り下げ方式なので、どうせなら充電機能も持たせておいて、災害・非常時にはテーブルに置いて充電台としてそのまま使えるようにしてみたらどうだろうか、ということでの試作。 協力ファブ施設:FabLab SENDAI...
    9 Steps /
    0 Memos
    since 2320 days ago
    0
  • FAB3D CONTEST 2018 : カテゴリー2(​暮らしの自由研究) すでに生産終了・事業清算した古い3Dプリンタの再生・再利用を目指した検討・設計・製作プロジェクトの一部始終。 ※FAB3D CONTEST 2018 / Fabble については本プロジェクト開始後に知ったので写真や資料が後追いの作成になっています。 協力(要請)ファブ施設:FabLab SENDAI - ...
    12 Steps /
    0 Memos
    since 2320 days ago
    0
  • ファブ3Dコンテスト 2018 カテゴリー5:スパイダーエッグ改 去年に引き続き2度目の出場となる。 去年の目標は10mとしたが、自宅周辺では7mまでしか測定出来ずに不安を抱えたまま実戦大会の本番に臨んだのだが、なんと最大落下距離である17mまで残り、名誉ある特別賞をいただくことができた。 ただし、昨年、同じ17mを到達した優秀賞を獲得された譜久原氏の作品は見事なメカニズムであり、にわ...
    10 Steps /
    0 Memos
    since 2320 days ago
    0
  • ファブ3Dコンテスト2018:カテゴリー2:Self-Help Spoon 手が不自由な人でも簡単に使えるスプーン。祖父が、脳梗塞の後遺症により利き手である左手が麻痺。少しは動くようになったものの、握力が低下し手が動かしづらくなった。病院の食事は主にスプーンを用いており、プラスチック製のスプーンにスポンジ状のものを巻き付けて柄を太くし持ちやすくしていたが、それでも食べ物をこぼすことが多かっ...
    7 Steps /
    0 Memos
    since 2335 days ago
    0
  • 「作業療法とは何か」をその「成り立ち」と「定義」から探ります。 作業療法を行う専門士をOccupational Therapist (オキュペーショナル・セラピスト)と言います 略称:「OT」
    6 Steps /
    0 Memos
    since 2547 days ago
    0
  • NB-606は車のウィンカーリレーを使った音響装置です。4つの車のウィンカーがそれぞれ独立したタイミングで明滅し、複雑なリズムを奏でます。私はこれを「グルーヴとは何か」を考える為に制作しました。 
音楽に高揚感をもたらすとされる「グルーヴ」は、感じるポイントや解釈が人によって異なり、言葉で定義することが難しい言葉です。そこで私は自分が身近に感じるグルーヴを作品として作ることにしました。...
    12 Steps /
    7 Memos
    since 2323 days ago
    0
  • 蛇口に取り付け水を手前に流すウォーターガイド。プロトタイプのVer.1。 手を洗う練習を始めた息子のために製作。 家にあるもので、すぐ作ってすぐに使える。 使い方にもよるが10日間〜1ヶ月使用できた。 これを踏まえてバージョンアップを図る。(次バージョンはForkを参照)
    4 Steps /
    0 Memos
    since 2321 days ago
    0
  • 協力:湘南学園高等学校
    13 Steps /
    0 Memos
    since 2322 days ago
    0
  • 【FAB3D CONTEST 2018 夏休みの自由研究】 制作:はお 協力:e.lab<放課後のまなび場> 鹿児島県の離島、沖永良部島に在住しています。私は去年まで東京に住んでいましたが、動物が好きで保護活動に興味があったので沖永良部に引っ越してきて、「うみのたからものプロジェクト」を立ち上げ、ウミガメの保護をしているウミガメネットワークの活動にも少しではありますが、参加させてい...
    6 Steps /
    1 Memos
    since 2319 days ago
    1
  • 蛇口に取り付け水を手前に流すウォーターガイドを置いて乾かせるスタンド。 手を洗う練習を始めた息子のためにウォーターガイド製作してきたが、最近手洗い後ウォーターガイドを取り外してしまうようになった。 そこで取り外したウォーターガイドを置くためのスタンドを製作した。 (これまでのウォーターガイドの製作過程についてはForkを参照いただきたい。) 忙しい日常の中で、息子が手を洗えたことに対...
    3 Steps /
    2 Memos
    since 2319 days ago
    0
  • 3Dモデル制作:Tinkercad                協力:湘南学園中学校高等学校
    6 Steps /
    0 Memos
    since 2372 days ago
    0
  • FAB 3D CONTEST 2018 カテゴリー3 : FAB甲子園 Sound FABulous
    7 Steps /
    9 Memos
    since 2370 days ago
    1
Tags & Keywords

Tags

Show Selected Tags